CMなどでもおなじみの、ソフトバンクの「おうちのでんわ」、皆さんご存知でしょうか?
画像引用:Softbank公式サイト
2017年の夏からソフトバンクよりリリースされたカンタン固定電話。でんわユニットと呼ばれる接続機器を、お手持ちの固定電話に接続するだけで電話が利用可能になる、ソフトバンクのなんとも画期的な電話サービスなんです。
今回はこのおうちのでんわの利用方法や料金、その魅力についてご紹介していきます。
つなげるだけ!おうちでカンタン固定電話
ソフトバンクには光回線を使用した光電話サービスのほかにも、この「おうちのでんわ」というサービスを2017年の7月より新たにスタートさせました。
※画像引用:Softbank公式
おうちのでんわでは上記の「でんわユニット」と呼ばれる機器を使用します。てのひらに収まるシンプルな機器で、自宅内でも場所を取りません。
持っている電話機をそのまま使える
※Softbank公式サイトより
「でんわユニット」をどのように使うのかと言うと、上記のようにお手持ちの固定電話のモジュラーに接続して利用します。つまりこれまで使ってきた固定電話をそのまま使います。
特別な立会い工事などが必要なく、ご自身で接続設定をするだけで回線を変更することが可能なので利用者の皆さまの余計な負担がありません。
いまの番号そのままで使える
おうちのでんわではLTE回線を利用します。ですが現在固定電話をご利用中の方でも番号ポータビリティ(番号そのままで回線変更)が可能です。
番号継続登録料 | 2000円 |
ただし、おうちのでんわに電話番号を引き継げるのはNTT東日本・NTT西日本の提供するNTT加入電話、そしてISDN電話の新規契約時に発行された電話番号のみ、という点にご注意ください。
おうちのでんわで使える電話ツール
LTE回線を使うおうちのでんわ。おうちのでんわに引き継ぐことによって出来ること・出来ないことはなんでしょうか?
出来ること | 出来ないこと |
|
|
通話はもちろん、FAXや緊急通報など電話を使用するうえで必要不可欠な機能は利用することが出来ます。それに対し、「緊急通報システム」をはじめとする自宅の固定電話と連携したサービスシステムは利用することができません。自宅の固定電話に導入していた方は引き続き利用することは出来なくなりますので必ず確認しておきましょう。
おうちのでんわの料金
さておうちのでんわの気になる料金です。
おうちのでんわ月額基本料金 | |
基本料金 | 980円 |
でんわユニット賦払金 (36回分割) |
465円/月×36カ月間 |
月月割 | 465円/月割引×36カ月間 |
1年間 月額500円キャンペーン | 480円/月割引×12カ月間 |
合計 |
初年1年間:500円(税抜) 2年目以降:980円(税抜き) |
まず、おうちのでんわの基本料金は980円です。
でんわユニットは機器を購入する形となり、36回分割払いが選べます。そこへ機器代金へ適用されるソフトバンク独自の割引『月月割』が適用されるため、でんわユニットの機器代金は実質無料。
おうちのでんわの通常利用は980円/月となります。通常のNTT加入電話がだいたい1500円~/月くらいなので、これだけでも相当お得な月額になりますね。
さらに、おうちのでんわに新規加入した人全員にオリジナルの月額料金割引「1年間月額500円キャンペーン」が適用されます。その名の通り、月額を1年間500円に割引してもらえるサービス。
これにより、ソフトバンクのセット利用がなくてもすべての皆さんが始めの1年間はおうちのでんわを500円で利用可能です。
ソフトバンクのセット利用で月額が500円に!
「1年間500円キャンペーン」によって1年間は500円で固定電話が使えてしまうワケですが、永久に月額500円でおうちのでんわを利用することも可能です。
それが、ソフトバンクAirまたはソフトバンク携帯とのセット利用によるセット割引です。
でんわまとめて割
「おうちのでんわ」+「ソフトバンクAirまたはソフトバンクのスマホ・ケータイ」をセット利用
→月額から毎月480円割引(永年)
「でんわまとめて割」と呼ばれるこの割引は、おうちのでんわをご利用される方が同時に「Softbank Air」や「ソフトバンクのスマホ・携帯電話」を同時利用することで適用されるセット割引サービスです。
このセット割引はセット利用を止めない限り毎月480円の割引が電話の基本料金に適用されつづけるため、ずっと月額500円で固定電話を利用することが可能です。
ちなみに・・・ソフトバンクAirとの相性がバツグンのおうちのでんわ
※Softbank公式サイトより
ご覧のように、おうちのでんわのでんわユニットはソフトバンクエアーにピッタリ収まるように設計されています。自宅のネットをソフトバンクエアーにすれば、「まとめて割」が適用されるうえにでんわユニットもスリムに収納できてしまう、という粋な計らいです♪
おうちのでんわの通話料
月額500円で利用可能なおうちのでんわ。それでは通話料をみていきましょう。
おうちのでんわ 通話料金 | |
固定電話あて | 全国一律 7.99円 (3分あたり) |
おうちのでんわ/BBフォン/ホワイト光電話あて | 無料 |
ソフトバンク携帯あて | 無料 |
ワイモバイル/他社あて | 16円 (1分あたり) |
ご覧のように、おうちのでんわ同士はもちろん、ソフトバンクが提供する電話プラン同士の通話料は無料です。固定電話に関しても全国一律7.99円/3分と、リーズナブルな通話料金で利用可能。基本料金と合わせてもとてもお得な月額なので、電話を頻繁に利用される方はもちろん、固定電話は普段あまり使わない、と言うような方にもおすすめです。
初期費用は?
おうちのでんわ 初期費用 | でんわまとめて割適用の場合 | |
契約事務手数料 | 800円 |
まとめてスタートキャンペーンにより 0円 |
番号利用登録料 | 1000円 |
おうちのでんわは通常、初期費用として上記の料金が発生しますが、申し込みの際に「でんわまとめて割」を適用する場合、つまりソフトバンクAirまたはソフトバンク携帯のセット利用をする場合は「まとめてスタートキャンペーン」が適用され、初期費用は無料になります。
便利なオプションが280円で
おうちのでんわには便利な機能がオプションサービスとして用意されています。
おうちのでんわ オプションサービスメニュー | ||
番号表示 | かけてきた相手の電話番号が表示されます。 | 400円/月 |
キャッチ電話 | 割込み通話の対応が出来ます。 | 300円/月 |
着信転送 | かかってきた電話を、あらかじめ設定しておいた電話番号へ転送します。 | 500円/月 |
番号通知リクエスト | 番号非通知の相手に自動音声で対応します。 | 200円/月 |
これらのオプションは有料オプションで、それぞれ単体で申し込む場合は上記の金額が発生しますが、パック料金にすれば2つまで選べてお得です。
選べるオプションサービス 2つまで選べるオプションパック |
280円/月 |
オプションパックを申し込めば、280円で上記4つの中から2つ選んで登録することができます。オプション料金を足しても月額基本料金は780円。かなりお得ですので、固定電話を常用する方は必見のサービスです。
なお、2019年11月から着信転送の申し込み時に、運転免許証・日本国パスポート・個人番号カード(マイナンバーカード)などの本人確認書類の提示が義務化されました。
簡単シンプルで安い!おうちのでんわはおすすめ
- 初年一年間はだれでも月額500円で利用できる!
- ソフトバンクエアーやソフトバンクスマホとセットにすれば永年500円!
※ソフトバンクAirに綺麗に収まるサイズ設計♪ - さらに申込時にセット利用申請で初期費用も無料
もともと月額料金がお得なおうちのでんわですが、ソフトバンクAirやソフトバンクスマホとセット利用することによりどんどんお得な割引が適用され、結果かなりお得な料金で固定電話が利用可能になります。
また、ソフトバンクAirとソフトバンクスマホ(携帯)を同時利用する場合には「おうち割光セット」も適用されるので、おうちのでんわを利用される場合はぜひこの3点セットが非常におすすめです!