『そろそろ自分もスマホにしようかな~?』と思っている方、必見です!
先日5月9日(木)、ソフトバンクが新たなサービス「スマホデビュープラン」を発表しました。
現在、ソフトバンク・ワイモバイルもしくは他社のケータイ(ガラケー)を使っている方が、ソフトバンクのスマホを契約すると、1年間980円~の月額料金で利用できるという仰天の新料金プランです。
今回は、その何とも興味深いソフトバンクの新しい料金プランについて見ていきたいと思います。
スマホデビューするならSoftBankがお得!
※ソフトバンク公式サイトより引用
5月9日(木)にソフトバンクが発表した「スマホデビュープラン」。
その内容は、ソフトバンク・ワイモバイルもしくは他社のケータイ(ガラケー)をご利用中の方が、ソフトバンクスマホに契約変更またはMNPをすると、1年間月額 980 円~利用できるというサービスになります。
「スマホデビュープラン」の受付・提供開始は6月12日(水)からとなり、現在実施されている「スマホスタート割」と入れ替わる形になります。(※「スマホスタート割」は6月11日(火)をもって受付終了)
1年間の月額料金が980円~
※ソフトバンク公式サイトより引用
最大の注目は何と言っても月額料金が980円~という点です。初月は日割り計算となりますので、2ヶ月目から適用されます。
それでは、月額料金の内訳を見ていきましょう。
サービス | 料金・割引額 |
---|---|
通話基本プラン(2年契約) | 1,200円 |
ウェブ使用料 | 300円 |
準定額オプション | 500円 |
データ定額スマホデビュー(1GB) | 980円 |
1年おトク割(1年間) | -1,000円 |
スマホデビュー専用割引 | -1,000円 |
合計 | 980円 (※2年目以降1,980円) |
以上のようになります。
1年目(2ヶ月目以降)は「1年おトク割」が適用され月額料金は980円。2年目以降は「1年おトク割」がなくなるため月額1,980円になります。
「スマホデビュー専用割引」は、データ定額スマホデビューおよび、定額オプションまたは準定額オプション加入時に適用される割引です。
24時間国内通話が無料の「定額オプション」も選べる
この「スマホデビュープラン」は、24時間国内通話が無料の「定額オプション」(1,500円/月)でも適用になりますが、その場合は月額料金は1,980円~になります。
なお、「準定額オプション」もしくは「定額オプション」を選ばない場合、スマホデビュー専用割引が適用されませんのでご注意ください。
「スマホスタート割」との違いは?
「スマホデビュープラン」は6月12日(水)から受付・提供開始のサービスですが、現在ソフトバンクでは「スマホスタート割」というキャンペーンが行われています。では、この2つのサービス内容にはどんな違いがあるのか簡単に見ていきましょう。
スマホデビュープラン | スマホスタート割 | |
特典 | 月額料金980円~ (2年目以降1,980円~) |
機種代金10,800円割引 |
適用条件 | ①.機種変更またはMNPをすること。 ②.以下4つのサービスに加入すること。 1.通話基本プランの2年契約/2年契約(フリープラン) 2.データ定額スマホデビュー 3.ウェブ使用料 4.定額オプションor準定額オプション |
①.Google Pixel、4Gスマートフォンまたは iPhone 5 以降のiPhoneに機種変更またはMNPをすること。 ②.以下2つのサービスに加入すること。 1.通話基本プランの2年契約/2年契約(フリープラン) 2.ウルトラギガモンスター+またはミニモンスター |
以上のようになります。
現在行われている「スマホスタート割」より、新しく開始される「スマホデビュープラン」の方が適用条件が増えて、『えっ…』と思われた方もいるかもしれません。
しかし…
・「スマホデビュープラン」:1年おトク割 -1,000円×12ヶ月=12,000円
・「スマホスタート割」:機種代金10,800円割引
と、割引額で比べると今回の「スマホデビュープラン」の方が高いですし、「スマホスタート割」ではウルトラギガモンスター+またはミニモンスターが条件になるため、月々の利用料金は最低でも約3,000円以上になりウルトラギガモンスター+の場合には約7,000円ほどしてしまいます。
その月額料金を含めると、今回の「スマホデビュープラン」の方がよりお得であるということがお分かりいただけると思います。
注意事項
では、「スマホデビュープラン」の注意点について見てきましょう。
●2年契約は更新月以外に解約した場合、9,500円の契約解除料がかかります。
●月々のデータ利用量が1GBを超えた場合、請求月末まで通信速度が最大128kbpsに低速化します。ただし、追加データを購入することで速度制限されずにご利用いただけます。
●「データ定額スマホデビュー」に加入した場合、「おうち割光セット」・「子育て応援クラブ」の特典①(通信料金の割引)・「ワイモバイルからソフトバンクへの番号移行プログラム」の特典B(通信料金の割引)のサービスとは併用できません。
●「データ定額スマホデビュー」適用中に、対象料金サービス(通話基本プラン/ウェブ使用料/データ定額スマホデビュー)を解除・変更場合、または回線自体を解約した場合は適用が終了します。
さらに6,000円相当のPayPayボーナスがもらえる!
※ソフトバンク公式サイトより引用
今回、「スマホデビュープラン」の受付・提供開始と共に、「PayPayデビューキャンペーン」も同時に行われます。この「PayPayデビューキャンペーン」は、キャンペーン期間内となる6月12日(水)~9月30日(月)に対象料金サービスにご加入された際に、合計6,000相当のポイントがもらえるキャンペーンです。
PayPayってどんなサービス?
※PayPay公式サイトより引用
PayPayとは、上記のマークが貼ってあるコンビニや様々な施設・サービスで専用アプリを使い、QRコードを読み取るまたはバーコードを提示し、電子マネー(PayPay残高)や登録済みのクレジットカードからのお支払いができるキャッシュレス決済サービスです。
スマホがあれば簡単に登録できて、通信料金以外は無料で利用できます。
スマホで簡単登録!
![]() |
スマホがあれば簡単に登録が行えます。 PayPayのアプリをダウンロードし、電話番号とパスワードを設定するもしくはお持ちのYahoo! JAPAN IDでログイン。あとは、お支払い情報を登録すれば完了です。 |
月額利用料金は無料
![]() |
月額の基本使用料やご利用の際の費用などは一切かかりません。ご利用時にパケット通信料金のみ発生いたします。 |
店員さんに『支払いはPayPayで』これでOK!
![]() |
![]() |
※PayPay公式サイトより引用 |
使い方はいたって簡単。お支払い時に店員さんにPayPayで支払うことを伝え、QRコードを読み取って支払い金額を入力するまたはバーコードを読み取ってもらう、このどちらかで完了です。
キャンペーン概要
キャンペーン期間 | 2019年6月12日(水)~2019年9月30日(月) |
特典内容 | 「データ定額スマホデビュー」が適用されている回線と同一電話番号のPayPayアカウントに、6ヶ月間毎月1,000円分のPayPayボーナスを付与。 |
付与期間 | 2019年10月1日(火)以降、毎月1回・計6回 |
適用条件 | 上記キャンペーン期間内に、以下の対象料金サービスにお申し込みいただき適用されること。 ・通話基本プラン ・データ定額スマホデビュー |
本日のまとめ
6月12日(水)から新しく始まるソフトバンクの「スマホデビュープラン」。
条件を満たすことで、1年間月額980円~で利用が可能とスマホデビューを検討されている方には何とも嬉しいサービスになります。
さらに、スマホでキャッシュレス決済が可能なPayPayのボーナスポイント約6,000円相当がもらえるキャンペーンも併せて行われたりと、ダブルでお得になります。
『スマホにしようかな~?』とご検討されている方は是非チェックしてみてください。